aromaに誘われて

アロマセラピスト・レイナのアロマやテラピーや毎日のこと

アロマテラピーの歴史


アロマを目指す人ならアロマテラピーの検定からは逃げられません。

アロマテラピーの検定では歴史も勉強しなくてはなりませんが、

最近はネットでも情報があって勉強も楽になりましたね。

例えばこんな感じです。

xn--q9jbbq2lpfrgpa2j4eue2f0b.net

古代エジプト文明では、ミイラ作りに乳香(フランキンセンス)や没薬(ミルラ)などの精油が使用される。この2つは「神の薬」を意味している。芳香植物の文化としては薫香(お香)と浸剤(ハーブティー・ハーブオイル)などが主流だった。

 


その他、ヒポクラテスやテオフラストスなども書いてあります。
少し内容は少ないですが要点はおさえている感じがします。

こんな感じで検定に備えるのも良いですね。

ぜひ活用してみてください。